東近江市。北菩提寺町にある押立(おしたて)神社。
ここで行われる節分祭ではとても珍しい踊りが奉納されます。
押立神社。
田園の中にある押立郷の総氏神さんで、開基は奈良時代後期といわれ、
火産霊神と伊邪那美命を祀っています。
木々がうっそうと茂る静かな境内ある大門と本殿は
南北朝時代に建立されたもので、
どちらも国指定の重要文化財になっています。
普通、本殿は拝殿より高い位置にあるとされていますが、
押立神社は本殿と拝殿が同じ高さにあることが珍しいです。
もうひとつ珍しいのが、この神社で行われる古式祭。
60年に一度行われる「ドケ祭り」です。
鬼と般若の面を被り、太鼓を持った踊り手が囃しに合わせて踊り狂う
奇祭といわれています。
最近では、昭和46年に行われ、次回祭が行われるのは2031年です。
祭りが行われるまでにはあと13年ほどありますが、
この大変珍しい「ドケ踊り」は、この節分祭で見ることができるんです!
保存会のみなさんが
還暦を迎えるみなさんのお祝いと、伝統文化を絶やさないために
平成18年から毎年、節分祭で奉納されています。
ドケという名前は、道化がなまったもの。
鬼面や般若の面をかぶった踊り手が、笛や太鼓の音に合わせて
「ドッケノ、ドッケノ、シッケノケ」とはやしながら踊ります。
また節分祭では還暦を迎える人たちによる福豆・福餅まきも行われます。
(福豆:30kg 福餅:60kg もち米も大豆も地元産!)
今年は土曜日ですので、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか?
◆押立神社 節分祭
【日 時】
2月3日(土)
【日 程】
10:00~ 節分祭・還暦奉賽祈願祭(拝殿)
11:00~ 1回目の福豆・福餅まき神事(神楽殿)
- ドケ踊り 奉納 -
11:30~ 2回目の福豆・福餅まき神事(神楽殿)
【お問い合わせ】
押立神社
東近江市北菩提寺町356
TEL 0749-45-2094