世界中の様々な音楽をご紹介する番組 “ミュージック815”
いつもお聴き下さり、ありがとうございます。
ほう ほう ほ~たるこい
そっちの水はあまいか?
こっちの水はあまいぞ!
ほう ほう ほ~たるこい
こっちの水もあまいぞ!
あっちの水もあまいぞ!
ほう ほう ほ~たるこい
どっちの水もあまいぞ!
差別の歌で放送禁止らしいが、天下りか利権に群がるほたるの歌にしか聞こえん
それでは、ガチガチガチ 音楽 スタート
※曲名、歌手になります。
01.ほたるこい
02.Billie Holiday Strange Fruit
この曲は外せません。
03.Youssou N’dour Neneh Cherry 7 Seconds
性別、親、国は、生まれた時に自分で選ぶ事はできません。
04.榎本健一 研辰の歌 <研辰の討たれ>
05.三橋美智也 五木の子守唄
子守唄は、母親が自分の子に歌いかける様な物と、守り子唄と呼ばれる子守をしている自分の身分を歌った歌がある。
これは、守り子唄のひとつ。
06.赤い鳥 竹田の子守唄
これも、守り子唄のひとつ。
五木の子守唄と同様、採譜者によるもので原曲とは異なります。
07.小林克也&ザ・ナンバーワン・バンド ナムアミダブツ IN 九品仏
08.Janne Da Arc suicide note
09.ブリーフ&トランクス 外見差別
10.黒沢年男 時には娼婦のように
11.美輪 明宏 ヨイトマケ
人にはそれぞれ適材適所があって、王子様や王女様が誰にでも出来るって訳ではないと思います。
建設現場の作業に携わる人がいなければ、成り行かない事が多々あります。
その単語が歌詞に使用されたという事だけで、後から差別とまくし立てるマスコミやメディアの存在は現在も変わっていません。
皆さん、一緒にどうぞ! ほんと~にクズ!!!!!!!
12.憂歌団 おそうじおばちゃん
13.岡林信康 手紙
1969年の作品。何度も聞き返してみるのだが、歌詞のみつるさんの不甲斐なさしか感じられない。
メアリー・ステュアート(Mary Stuar)の方が救いがあって俺は好きだ!
14.中島みゆき 蒼い時代
1996年の作品。作品を比較するのはこの番組の本意ではありませんが、今回は許して下さい。
上記手紙から25年後になります。同じ事を歌った歌かもしれないし違うかもしれません。
みゆきさんってやっぱすごいなーと思わずにはいられません。
表現という事、過去テーマとして度々扱ってきましたが、
かっこ良く響いた言葉なんか、時代がたてばチープな恥ずかしい言葉にしか聞こえません。
15.Mr. Children 名もなき詩
16.ほたるこい
ーーーーーーーー 切り取り ーーーーーーーー
今日は、書き記す事で一杯です。
【自論 口論 水掛論】
言語学の中では、ソシュールは古いらしく、チョムスキーの功績とは比較にならないらしい。
ゼロとイチのマシン語を高級言語に引き上げたのは、チョムスキーのおかげで彼の功績無くては、
今日のソフトウェアの発展は無かったでしょう。ですが人と人とがコミュニケーションを行う場合、
ソシュールのシニフェ、フロイトの精神分析で説明が出来るのではないかと思ってます。
脳細胞ではチョムスキー変換が起こっているのかもしれませんが、、、、、
スタッフに長老と呼ばれている人がいる。
その長老がのたまうには、学校で差別をテーマに授業があった時の事。
黒人と白人なら目で見てわかりますが、どうしてその違いがわかるんですか?
もしその様な識別できる様な物が維持されているなら、逆差別を要発するのではないですか?
目で見た違いがわからない物に対して云々するなら、その根底にある物の根は深いですね。
さらに若気の至りとはここから先の事で、
そもそも己らの世代で解決出来なかった問題を、俺らの世代に持ち越ししといて特と偉そうに語ってるな!
先生は何も言えなかったらしいそうです。はぃ、長老、ありがとう。もう引っ込んで下さい。
他にも言いたい事がある。沈黙は賛同の人達、何処へ行った?
バイデン米大統領が、中国の習近平に、香港、新疆ウイグル自治区、台湾などに対する独断的行動に「根本的な懸念」を伝えたら、
「中国の内政」として干渉しないよう返答した。
内政干渉とまで言うんだから、政治、政策、国策に等しいのだと思います。
また、ウイグル女性の写真を手に、うそつき、と迄非難しています。
発言の一部を切り取った報道に、女性差別だ、沈黙は賛同なりと盛り上がってた人達、今は何をしておいでなのでしょうか?
沈黙は賛同と言うのは、その方が証券会社時代で、その会社の会議室のお話ではないのでしょうか?
人それぞれの信念があるので、他人に迷惑をかけない限り、信条は自由だと思いますが、東京五輪でのボランティアの辞退もどうかと思ってしまいます。
日本みたいに自然災害の多い国では、名乗りを上げない多くのボランティアが各地で活躍しましたし、現在も活躍なされています。
ボランティアとして同じ言葉で表現して良いものか?如何なものかと思ってしまいます。
恩着せがましい名前だけのボランティアなど要らないと、と私は思います。
それよりも、ミャンマーや中国の選手を東京オリンピックに呼ぶんですかね。
どうするんでしょうね?世界は平和、他に何て言うんでしょうね!
その人の、美学、哲学、心情を掘り起こしたい番組に取って、只々面倒臭いだけの人が只々増えているだけの様に思います。
【視点・論点 寒天 意気笑点】
ロールシャッハ・テスト の弊害
私には、もはやインクの染みにすらも見えないロールシャッハ・テスト は弊害以外の何物でないと思っている。
100年前ならいざ知らず、意味もないインクの様な染みに対して、そこに故意に意味づけしようとする事自体に無理がある。
さらに無意味だと思うのは、何に見えるか、予め用意されている解答から選び、選んだ被験者の深層心理が、
と言うならその設問を作った方の深層心理しか読み取れない。実にナンセンス。
仏教の世界では、偶像崇拝を禁止していない為、数多くの色々な物が描かれたり作られたりしている。
国宝に指定されている、紙本著色餓鬼草紙、今から800年以上前のお話。
その中に、第3段「食糞餓鬼図」と言うのがある。
断っておきますが、興味本位で見るなら見ないで下さいね、決して楽しい物ではございません。
仏教の教えで、六道の三悪趣のひとつが、餓鬼道で、千手観音が餓鬼道に迷う人々を救うとされます。
「餓鬼草紙」は、平安時代末期から鎌倉時代初頭の疫病や飢饉、災害など不安定な動乱期の社会情勢を背景として、
人々の戒めの為、「地獄草紙」などと共に制作されたと考えられています。
鴨長明の方丈記にも当時の悲惨さが綴られています。
とても、画家のイマジネーションだけで描けるものでは無いと思います。
最後に、彼女の話に移ろう。
凹んでため息しか出ない状態にあるだろう事は容易に想像できる。
勉強代としても、割高感はかなり感じます。そこで発送の転換。
自身が商品であり、シンボリックな存在ならば、言葉は選ぶ必要があるという事です。
差別を絡めるからおかしな方向に話が行っちゃうので、差別用語であろうがなかろうが、
アイドルが、そんな言葉使っちゃダメよ、って事です!
極論ですが、帝王教育とはそういう物だと思います。
当面の間がどの位の期間を指すのかはわかりませんが、その間くさっても仕方がありません。
松本人志さんが言ってはる様に、正解が無い世界で、正解は何や、いつも最高のボケの回答を求める。
差し出がましいですが、しょうもない単語をいくつも覚えるよりかは、
求められた質問に対して、受け応えができる、さらに切り返し技のパターンを増やす、
といったイメージトレーニングに励んだ方が、前向きに乗り越えられると私は思いますよ。
ーーーーーーーー 切り取り ーーーーーーーー
【放送日時】
毎月第2、第4金曜日 夜19時~
FM81.5MHz ラジオスイートより ON AIR !